物置掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■891 / inTopicNo.1)  ボンボン餓狼復刻記念
  
□投稿者/ ##### -(2025/09/21(Sun) 21:14:20)
    ボンボン餓狼テリー・ボガード ボンボン餓狼復刻記念版

    【大きな変更点】
    ・登場、挑発、サニーパンチ、全超必殺技にカットイン追加
    ・うっお――っ!!、くっあ―――っ!!、ざけんな―――っ!のグラフィックと性能変更
    ・サニーパンチの持続1F目がしゃがみにも当たるように
    ・その他いろいろ調整

bonbon_terry_bogard_2025.zip
/6546KB
引用返信 削除キー/
■892 / inTopicNo.2)  Re[1]: ボンボン餓狼復刻記念
□投稿者/ ##### -(2025/09/23(Tue) 01:16:50)
    ボンボン餓狼テリー・ボガード KFM版


BonTeri_M.zip
/4373KB
引用返信 削除キー/
■893 / inTopicNo.3)  Re[2]: ボンボン餓狼復刻記念
□投稿者/ BUGMAN -(2025/09/23(Tue) 03:42:27)
    気になった点を二つほど。

    強攻撃を食らったときの仰け反り距離が何か変だなと思って motion.lst の 710 行を標準のシステムモーションと比べたところ、
    標準システムモーションは Sp=12, Vx=-30 なので移動量は -30 * 12 = -360、初回フレームは移動しないので -330、
    それに対しテリーは Sp=4, Vx=-10 が 3 行なので移動量は -10 * 4 * 3 = -120、初回フレームは移動しないので -110。
    移動量がそもそも異なるのと、初回フレームの未移動分に違いがあるので結構な差が出てしまっています。
    強食らい以外も標準システムモーションと Vx が異なるので意図的な設定でないなら一度見直した方が良さそうです。

    また、ダウン時の絵が浮いているので調べたところ、接地タイミングの Pic=225 が絵の時点で浮いていました。
    ただ、KFA だと自然な見た目になり、オフセット設定もないようなので不思議だったのですが、
    XPlus で動かしたら KFM と同様に浮いた見た目になったので、どうやら KFA の自動オフセットが働いているようです。
引用返信 削除キー/
■894 / inTopicNo.4)  Re[3]: ボンボン餓狼復刻記念
□投稿者/ BUGMAN -(2025/09/28(Sun) 01:25:28)
    色々な所から取り込まれたエフェクトは統一性がなく馴染んでいなかったので
    パワーゲイザーカラーで統一したエフェクトを作ってみました。
    (ついでにゴミドットの除去や透過色の統一もしてあります)

    KFA と KFM で chara.bmp が別になっているようなので Pic 単位での差分となりますが、
    一応、KFM 用 のコンバート済み chara.bmp も入れてあります。
    (KFA 用は別途作成お願いします)

BonTeri_FX.zip
/1164KB
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)